障害年金無料相談 / 福山市中央図書館(ローズコム)4階小会議室
・8月 14日(日) 9:00-12:00 (終了)
*お急ぎの方は事務所(三吉町)の無料相談をご利用ください。
*事務所(福山市三吉町)では随時無料相談。(事前TEL要)
*お悩みの手続きや請求の仕方をご説明/駐車場あり
*不支給になった場合、更新の不安、不服申立など
*障害年金専門社労士がフルサポート
*初診の証明、病歴・就労状況等申立書の作成、提出代行などご依頼者が有利に請求できるよう万全の準備を行います。
・業務委託費用は低く設定(初期相談は無料です)。
・認定になり、初回振込確認後請求しますので事前の費用準備は不要です。
*一度不支給になっても、それで終わりではありません!
*不支給になった場合、ご意向を確認の上審査請求手続きを継続して行うことができます。
*初回請求を受託していて不支給になった場合は、審査請求委託費用は割引きます。
■ 受給事例・ポイント 事例の一部です。 どのような症状でお困りか、請求する場合の鍵になった ポイントなど |
うつ病、統合失調症、知的障害、発達障害、高次脳機能障害 他
上肢、下肢の障害、変形性股関節症、人工関節、関節リュウマチ、脳血管障害後遺症 他
心筋梗塞、弁膜症、心不全、慢性腎不全、人工透析、ネフローゼ症候群、肝硬変 他
糖尿病、がん、難病、眼(網膜色素変性症、白内障、緑内障他)、聴覚(感音性難聴他)
他
①「うつ病」27歳男性:障害2級(厚生年金)認定⇒年額130万円
1年3か月の遡りが認められ約180万円の振込
②「肺腺癌」60歳女性:障害3級(厚生年金)認定⇒年額150万円
③「脳梗塞」50歳男性:障害2級(厚生年金)認定⇒年額200万円
④「統合失調症」31歳男性:障害2級(国民年金)認定⇒年額79万円
5年分遡りが認められたケース、約400万円振込
その他「人工股関節」、糖尿病、肢体障害等多数で受給
◆リンク
障害年金無料相談
◆2022(令和4年) 予定
①学びの館ローズコム
(福山中央図書館)4F
小会議室
8月 14日(日)9:00~
12:00
(終了しました。)
②事務所での相談は何時でも
OK(事前予約必要)
*駐車場あり
*要予約⇦ 0120-931-076
* 相談は 初回無料!
* ご家族からの相談OK!
*対象エリア自宅訪問可!
(ご相談下さい)
障害年金福山オフィス
0120-931-076