広島県福山市で障害年金の相談・申請手続きなら
障害年金福山オフィス
〒720-0031 広島県福山市三吉町1-8-15-302
(福山駅北口から車10分 駐車場:4~5台あり)
受付時間 | 8:30~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日(予約あれば対応可) |
---|
糖尿病は代謝疾患による障害です。認定にあたっては合併症の有無や程度、代謝のコントロール状態、治療、日常生活への影響、制限などを総合的に考慮し認定されます。 |
▶合併症がある場合
・糖尿病性網膜症⇒眼の障害の診断書
・糖尿病性腎症⇒腎臓障害の診断書
・糖尿病性壊疽⇒肢体障害の診断書など申請する診断書が異なってきます。
障害の認定基準も眼や腎疾患の基準になります。
▶障害厚生年金3級に該当するケース (初診が厚生年金加入の場合)
・90日以上継続してインスリン治療を行っており、次のいずれかに該当すること
①内因性のインスリン分泌が枯渇しており、空腹時又は随時の血清Cペプチド値が0.3ng/ml 未満で一般状態区分(診断書に記載)が(ウ)か(イ)に該当している
②意識障害で自己回復不能の重症低血糖の所見が月に1回以上あり一般状態区分が(ウ)か(イ)に該当している
③インスリン治療中に糖尿病ケトアシドーシス(主にⅠ型糖尿病で吐気、嘔吐、腹痛)又は高血糖高浸透圧症候群による入院が年1回以上あり一般状態区分が(ウ)か(イ)に該当している
(イ):軽度の症状があり、肉体労働は制限を受けるが、歩行、軽労働や座業はできるもの 例えば、軽い家事、事務など |
(ウ):歩行や身のまわりのことはできるが、時に少し介助が必要なこともあり、軽労働は できないが、日中の50%以上は起居しているもの |
▶人工透析療法施行中の場合は2級に該当します。
相談無料・着手金不要!
<受付時間>
8:30~18:00
※土曜・日曜・祝日(予約あれば対応可)は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒720-0031 広島県福山市三吉町1-8-15-302
福山駅北口から車10分
駐車場:4~5台あり
8:30~18:00
土曜・日曜・祝日(予約あれば対応可)